タイ旅 第1話(2) 家内の実家へ ・・ 両替イソゲ 今、家内の実家でコレを書いている。 WI-FIが入っているので、後述するようなネット問題はない。 第1話(1)からのつづき 搭乗手続きを終えた。 ゴールドカードの醍醐味で、空港のプレミアムラウンジでコーヒーを飲む。ゴールドカードは大抵損害保険が付いているので、海外旅行する者には利用価値がある。 最近は企業でゴールドカードを… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月25日 続きを読むread more
タイ旅 第1話(1) 家内の実家へ ‥飛行機乗るまえからトラブル続き 今、飛行機の中でこれを書いている。 中部国際空港からバンコック、ドンムアン空港(注1)に向かっていることになっている。 LCCのためスクリーンも音響もない。Wi-Fiもなければ4Gもない。 昔はコレだったけど新聞や雑誌があった。 今朝は出鼻を挫(クジ)かれた。 バスの降車位置を間違う。直前ネットでAirAsiaの機体を… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月25日 続きを読むread more
国際運転免許(国外運転免許証) 交付してもらう 来週に控えたタイ旅行に備えて国際運転免許証の交付を受けた。 申請から受取までを以下に記す。詳細は県によって異なるやもしれないので詳しくはネットで。 県公安委員会、運転免許証センターに出向き発行の申請をする。 写真の自動販売機で写真をとり、収入印紙2350円を貼ってもらった申請用紙に記入して、顔写真、日本の運転免許証とパスポー… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月17日 続きを読むread more
バンコク行き航空券の購入第3話 往復航空券予約が流れ紆余曲折 中部国際空港―バンコック航空券買っちゃいました。 自分のじゃなくて家内の。 今日、この航空券をネットで購入完了したのだけれど、大変な思いをしました。 ①Skyticketで購入しようとしたが、支払期限を過ぎ予約は自動取り消しされてしまった。 注:予約後支払いメールの通知で決済する。 ②1月前半出発、タイ直… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月23日 続きを読むread more
バンコク行き航空券 第2話 オプションの多い注文GOTOGATE 中部国際空港―バンコック航空券の検索で出くわしたGOTOGATEっちゅう発券体なんだけれど、同等品の比較サイトで本体価格が安かったから予約に進んだ。 搭乗者氏名をメールアドレスで登録して次に進むと、日程を変更可能にするフレキシブル・チケットと称する+\9,487の課金を選択する仕組みになっている。 選択をしなければ次に進めない… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月19日 続きを読むread more
バンコク行き航空券の購入 第1話 HISの航空券は買えなくなっちゃいました。 中部国際空港発バンコック行きの航空券を買ったのですが、今回はちょっと滑稽な事件がありました。 実は我々、航空券の注文はサラリーマン時代は殆どがHISで、プライベートでの航空券も半分くらいがHISになっていたんですが、今日でこの会社との取引はできない事になりました。 その理由は以下の通りです。 無論他所で航空券は手配しましたが… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月19日 続きを読むread more
ウボンラチャタニでの買い物 (ホーム・プロ、ロビンソン) HOME PRO、ROBINSON タイ・ラオス旅行 目次 2559.02.01 ■ロビンソンのマグロ シリントーン湖からの帰路、ウボンラチャタニによって食品の買い物をして帰る。 ロビンソン・デパート(註1.1)にテナントとして入っている家内の姪が経営している果物屋があるので姪に挨拶も兼ね行く。 タイに行くと必ず食べるのがドリアンである が、この時期は非常… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月27日 続きを読むread more
シサケット県からスワナプーン空港 第5話 サパンクワイ~スワナプーン タイ・ラオス旅行 目次 ・・・第4話より 一行4人は食事に出かける。 プラディパット通りにある食事処を物色して中華料理店に入る。 店の中は客であふれていた。 中華料理と言ってもタイ料理風の中華料理と思えた。 自分は焼き飯を注文し、仲間でスズキのハーブ蒸を食べた。 デザートに店ののオリジナルとオーナーらしき人物が勧めたフルーツ入りかき… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月22日 続きを読むread more
シサケット県からスワナプーン空港 第4話 ラムタコン湖~バンコック・サパンクワイ タイ・ラオス旅行 目次 ・・・第3話より 注文した食事は魚料理とエビ料理。 無論ご飯がついたが、コメッコちゃんの亭主テーは注文料理に加え持ち込んだもち米を頬張る。 食事が終わるともう午後2時近くなっていた。 バンコックには夕方到着したいのでラムタン湖を後にして帰途につく。 4人は殆ど眠らず・・無論兜は運転であるから眠れば… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月21日 続きを読むread more
シサケット県よりスワナプーン空港 第3話 (カオヤイ ラムタコン湖) タイ・ラオス旅行 目次 第2話のつづき ダンクィアンを出て国道2号線をカオヤイに向かう。 運転は兜、ナビは美人秘書コメッコちゃん(註5)、他に2人のクルー(とは言えないが)の合計4人は前話と同じ。 バンコックに向かっての2日め。 前記のごとく、兜は運転する方が楽しいので、全行程兜の運転である。 あいも変わらぬサバンナ(註1… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月20日 続きを読むread more
シサケット県からスワナプーン空港 第2話 ダンクィアン 2559.02.3 タイ・ラオス旅行 目次 ・・・第1話より ダンクィアンの宿屋は米国のモーターホテルのようなタイプでコの字型に並んだ部屋の中央はオープンスタイルのカフェになっていた。 そこで遅い晩御飯を食べる。 ダンクィアンの街に来たのは焼き物を見るためであるが買う予定はない。 翌朝、町の探検に出る。 4人は車に乗り込… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月19日 続きを読むread more
シサケット県よりスワナプーン空港へ 第1話(シサケット~ダンクィアン) タイ・ラオス旅行 目次 帰国する日が3日後になった。 2日間でバンコック、スワナプーン空港に向かう。 出発は2月2日15時30分ごろとなった。 車はトヨタVIOS 1.5L AT タイ仕様、運転は兜、ナビは美人タイ人秘書コメッコちゃん(註6)+iPadのナビサイト、コ・ナビは家内、車オーナー、テー(コメッコちゃんの亭主)の4人であ… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月16日 続きを読むread more
タイ旅行 メコン川沿岸 第2話 (シリントーン湖 昆虫食) タイ・ラオス旅行 目次2559.01.31 第1話からの続き ■ウボンラチャタニ県 シリントーン湖 場所はメコン川から直近のところで20kmと言ったところ、大きさは南北に30km東西に10kmといったところだが、雨季と乾季では大きさが違うのかもしれない。 添付地図参照されたい。 この湖全体の見どころや観光地点がどれだけあるの… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月13日 続きを読むread more
タイ旅行 メコン川沿岸 第1話(タムクーハーサワン寺) タイ・ラオス旅行 目次2559.01.31 シサケット県、家内の実家に20人余りが集合した朝8時半。 今日は親戚が合同で観光に行く。 車は小型乗用車VIOSとピックアップトラック ISUZU D-MAXとメーカーを忘れた1台の合計3台である。 ピックアップ・トラックはダブル・キャブであるので、後部席3人を含む5人と荷台は幼児と乳児(註1… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月11日 続きを読むread more
タイ・ラオス国境 チョンメック市場~パクセ 第3話 2559.02.01 タイ・ラオス旅行目次へ第2話からの続き ■プ・サラオ寺 https://plus.google.com地図と写真 この寺のシンボルは金色(註1)の高さ10mかそれ以上の大仏像と数十かそれ以上並んだ、人で言えば子供ほどの丈の仏像である。 結跏趺坐もしくは立ってパクセの町を見下ろしている。 礼拝堂に入ると仏像は… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月09日 続きを読むread more
タイのドライブの思い出 車種と道路 (ラオス国境~バンコック~スワナプーン空港) タイ・ラオス旅行 目次 タイ旅行中は行程の半分以上が自動車を運転することになった。 無計画でバンコックに到着したものの、運転は予測されたので、予め国際免許証を用意していた。 国際免許証は日本の運転免許証があれば、運転免許証センターで30分程度で交付されると確認していたので、フライトの前々日に受けた。 ■今回の走行 1) シサケッ… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月08日 続きを読むread more
タイ・ラオス国境 チョンメック市場~パクセ 第2話 2559.02.01 (2/8 10:21註3修正) タイ・ラオス旅行目次へ第1話からの続き ラオ人の観光ガイドの車、ヒュンダイの12人乗りRVに3人だけ乗ってパクセに向かって走ること40km、半分は片側2車線道路、タイに似た感じであるが凸凹があり、なるほど、やるじゃないかラオスも、って思っていると残りは工事中未舗装だった。 メコン… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月06日 続きを読むread more
タイ・ラオス国境 チョンメック市場~パクセ 第1話 タイ・ラオス旅行目次へ2559.02.01 と書いても未来の事でもないし宇宙歴(註1)でもない、タイの年号、仏歴である。 前置きはさておき、この日はタイ・ラオスの国境チョンメック市場とラオスの街パクセの観光が目的であるが、どんなところに行けるのか全く下調べ無しである。 因みに、ラオスは約10年前にヴィエンチャン(註2)に遊びに行ったこ… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月06日 続きを読むread more
タイ・ラオス旅行 目次 (バンコック - ウボン - パクセ) 先ほどバンコックから帰ってきた。 今回は家内の実家にほど近いシサケット県まで列車で行き、そこから車を運転してウボンラチャタニを経てラオス国境まで行った。 その後、パクセーには現地ガイドに車で案内してもらう事数か所、ウボンからシサケットに戻り、そこからはダンクィアンを経てバンコック、スワナプーン空港まで運転してきた。 全日程… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月05日 続きを読むread more
バンコック行きの航空券買っちゃいました 16.01.22 今、バンコック行きの航空券買っちゃいました。 1月某日TG直行。 来週は忙しい予定です。 1週間で仕事片付けませんと。 夏服と草履買って、国際運転免許も買わないと。 パスポートは残期間確認した。 去年の5月切符探したときは大韓航空のインチョン経由が割安でたくさん出てましたが、今日は見当たりません。 どうし… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月22日 続きを読むread more
今、セントレア(中部国際空港)から帰った 1月8日0時55分 今セントレア(中部国際空港)から帰った。 約2時間の道のり。(註1) 家内が里帰り、TG647 12時過ぎの出発なので見送りに行ったのでした。 自分の場合、過去に何十回と国際線に乗った中で、関西国際空港の出発で夜の1時頃ってのは一度あったけれど、国際線の出発は午前中が多い。 中部国際空港に夜行くのは初めてだ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月08日 続きを読むread more